今回は、ハワイで大人気のガーリックシュリンプが簡単に作れるレシピのご案内です。
【ガーリックシュリンプとは?】
ハワイのノースショアで有名なとっても美味しいグルメです。(^-^)
ニンニクとオイル、その他調味料でエビを炒めてご飯と一緒に食べるという
いたってシンプルな食べ物ですが、これがとっても美味しい。
ハワイに行ったら必ず食べるという方も多い一品です。
有名店では、
ハレイワの『ジョバンニ(GIOVANNI'S)』
カフクの『ロミーズ(ROMY'S PRAWNS & SHRIMP)』

ワイキキでは『ブルーウォーター・シュリンプ&シーフード(Blue Water Shrimp & Seafood Co)』

などでしょうか?
あまり雑誌などには出てきませんが、個人的には
ハレイワの入り口近くにある『Big Wave Shrimp(ビックウエーブシュリンプ)』


が、サッパリしていて一番好きです。(^-^)
(よくクーポンも出ています。)
前置きが長くなりましたが、レシピのご紹介です。
今回は「手軽に、本格的な味を再現するために」こちらの
ミナトドレッシング(MINATO)※ ガーリックシュリンプ マリネイドソースを使います。
※MINATOドレッシングは、JALのハワイ便にドレッシングを提供している信頼あるブランドです。

材料はこのガーリックシュリンプ マリネイドソースとエビだけ。
(写真は2本ですが、実際使うのは1本です。)

(写真のエビは、ハワイで有名なカフクエビです。10尾で$5と格安です。)
こちらのシュリンプマリネイドソースは、たっぷりニンニクが入っていて美味しさ満点です!!(^-^)

作り方はいたって簡単。
①現地では、手をベタベタにしながら殻を剥いて食べますが(笑)、
せっかくですから、食べやすいように先にエビの殻をむき、
背中に包丁を入れ背ワタをとりましょう。

殻を剥いたエビたちです。

マリネイドソースということで、今回はエビを1時間ほどマリネしましたが、
味が濃すぎてしまいました。
先に殻を剥いてありますし、ソースの味もしっかりしているので、
このレシピであればこの工程は必要ないと思います。

②殻を剥いたエビと、MINATO シュリンプマリネイドソースをフライパンで炒めます。

火が通ってきたらエビの色が透明から赤色に変わってきます。

③エビに火が通れば、お皿に盛ってできあがり!

たったこれだけで、あの味が再現されます。
殻なしですので、手軽にお箸で食べられます。
ご飯と一緒でもいいですし、ビールのお供にも最高です!
さっぱり食べたい方は、レモンを絞るのもオススメです。
是非ご自宅で手軽に楽しんでくださいね!
今回ご紹介したソースは、こちら↓からご購入いただけます。

ミナトドレッシング(MINATO) ガーリックシュリンプ マリネイドソース
【商品名】MINATO Sauce Hawaiian Style Shrimp Marinade
【製造国】ハワイ
【容量】354ml
また残ったソースはもったいないので、そのまま他の料理にも使いましょう。
こちらはまたの機会にご紹介したいと思います。